最近アクティブ過ぎたかずのこです。
正直、そろそろ限界キてます。
誰とも会わず1人で好きなことして引きこもっていたい
このことを引きこもりフレンズに話したところ、かなりの勢いで同意を得られたので書こうと思います。
会社員がいっぱい働いたあとにグダ~っと休みたいように、僕らは人と会ったあとは引きこもりたいんです。
【SPONSORED LINK】
僕らはオンとオフの境目が普通の人とは違う!
世の中には仕事がオンで、休日に友達と遊ぶのをオフと呼ぶ人類がいるそうです。ていうか、いました。
仕事がオンなのは分かる。超分かる。
友達と遊んでストレスを発散するのもまぁ分かるんだけど・・・
休日の間ずっと誰かといっしょに過ごすのキツくない?
僕らにとっては、休日に友達と遊ぶことはオンなわけです。本心を言うと、こんな感じです。

完全なるインドア思考ですが、これもある意味引きこもりらしいですよね。
友達と遊んでいるときもオン状態な僕ら

▲オンのなかに垣間見えるオフ顔
オン状態っていうのはつらい状態を指すんじゃなくて、”心ががんばっている状態”のことを言ってるんだよね。
だから僕も友達と遊ぶのは好きだし、ワイワイするのも大好き。
大勢でワイワイするためにひとりじゃ遊べないゲームたくさん買っちゃったくらいだし(笑)
だけど、がんばり続けると疲れちゃうじゃん?休みが必要になってくるよね。
だから、誰とも会わず引きこもっていたい。
僕らの場合は「オフ状態=ひとりの時間」なのだ。
恋愛でオンとオフを制御できず失敗
正直なところ、僕はオンとオフの境目を見極めきれずに恋愛で失敗した経験がある。
ずっといっしょにいたい彼女、ひとりの時間がどうしても必要な僕。
無理に相手に合わせてたら、その分オフ状態になれないストレスはたまるわけで、時折爆発してました。
相手からしたら、いきなり「ひとりになりたい」と言い出した僕に、「嫌いになったのかな?」という不安を感じて、より一緒にいようとするという・・・
すれ違いがほ~ら~起こるよ!
ただでさえ仕事(オン)が強くて球速が必要なのに、ひとりの時間(オフ)を用意できなかったことでだいぶ荒んでましたね。
【SPONSORED LINK】
外交と内向、どちらもバランスよく摂取していこうね
引きこもりなので、人と会うときはもちろんオン。
引きこもって好きなことをして過ごしているのがオフ。
どちらかに偏ると心が荒んでしまいます。
オンだけを続けているとしんどいし、オフだけじゃ刺激がなさすぎてやっぱりしんどい。
ブックオフのCM曲には本当に共感しますね(笑)
両極端だった僕も、いまではオンとオフの時間をバランスよく保つことができています。
どちらかに偏ってしんどい思いをしていると思ったなら、自分にとってのオンとオフを設定してみるといいですよ~!