どうもかずのこ(@roomliveman)です。
ふだんの服装にひとつアクセントを加えたいと思ったとき、靴を変えるといいと言われています。
あなたはいつもどんな靴を履いていますか?
スニーカー? 先のとがった革靴?
ふだん同じような靴ばかり履いている人にこそ持っていてほしいのが『ビルケンシュトックのモンタナ』です。
柔らかな触り心地とフィットするソール、そしてなんといっても履きやすいのが魅力のモンタナを紹介します。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)『モンタナ(Montana)』の3つの魅力

モンタナ Brown×Black
有名なサンダルブランド、ビルケンシュトックの主力アイテムのモンタナです!
スリッパ型のボストンの方が有名ですが、ぼくはこのモンタナが一番好きです。
そう思えるのは、3つの魅力がモンタナにはあるからです。
モンタナの魅力その1:かかとまで優しくフィットする!
モンタナにあってボストンにはないのが、「かかと部分」です。
ぼくはモンタナのかかとまで優しく包まれる感覚がとても好きなんです。
スリッパタイプなら脱げないように気を付けながら歩く必要がありますが、モンタナにはそんなのありません。
フロント側とは違うタイプの皮を使っているのもアクセントになっていていいと思いませんか?
新品のまっさらな状態だと固くてあまり履き心地は良くないかもしれませんが、いずれ自分の足の形にピッタリ合うようになってきます。
1年もすればマイベストパートナーになっていること間違いなし!
モンタナの魅力その2:柔らかなレザーが心地良く、経年変化が楽しめる!
ぼくは靴を履いたり脱いだりするとき、いちいち靴ひもを結びなおすのはめんどくさいタイプの人間なので、靴ひもは解かずにそのままにしています。
なので表面のレザーに跡ができるんですが・・・これってすごくよくないですか?
この柔らかいオイルドレザー生地は、何年も履いていくと経年変化が楽しめます。
購入してから5年以上経ちますが全然ボロくなることはありません。柔らかさはそのままに、とてもいい風合いになってきました。
使い込めば使い込むだけ自分だけのアイテムになる。そういったモノが好きな男性にはたまりませんね!
モンタナの魅力その3:どんな服装でも違和感がない!
個人的にモンタナの一番すごいところは、どんな服装だったとしてもラフにきまっちゃうところだと思っています。
たとえば夏によく着る白シャツなんかでも・・・

出典:http://acostylus.exblog.jp/
いやぁーラフだ。本格的な夏になってくるとますます短パンとともにモンタナが大活躍しますね!
もちろん夏だけじゃなく、ソックスを履けば冬にだって活躍します。

出典:https://img1.kakaku.k-img.com/
かっこよすぎますね!アウトドアな格好にも、タウンユースにも使えるまさに万能タイプです。1足持っておいて損はないですよ!
え? 「もともとのモデルがオシャレだからかっこいいんだろ」ですか?
じゃあこれを見てください。

これはぼくが寝間着のまま撮った写真です。どうですか?下に履いてるのはユニクロのモモヒキですよ(笑)
それでもなんだかかっこよく見えちゃうのは、完全にモンタナのおかげです!
もちろん夏だけじゃなく、季節問わず1年中使い続けていますよ。万能選手!
モンタナの魅力に取りつかれて2足目を買ってしまう

モンタナ Red×Black
過去に原宿に遊びに行った際にゲットした2足目のモンタナ(笑)
こっちはサイズがピッタリなんですが、サイズ大きめの1足目の方を履きなれていたので逆に違和感が・・・。古着屋で購入したから、前の持ち主の足型が既についていたというのもある。
現在は靴棚に奉納しております。気分を変えたいときに出してる。
モンタナはレディース展開もあります
最近ではカラー展開やレディースの種類もたくさん増えているようです。
柄物や奇抜な色まで、自分好みの1足を探してみるのはどうでしょうか?


まぁ、一番いいのはシンプルなオイルドレザー生地ですけどね~!
天下のビルケン、最高の1足を手に入れよう!
どんな格好にでも合うホント万能サンダルだから、ぜひ手に取って試着してみてほしい一品です。
これさえあればローテーション間違いなしなのと、どんな人でも一目おくオシャレさを身につけられますよ!
最高の1足を手に入れて、自分だけのベストパートナーに仕立て上げましょう!