どうもかずのこ(@roomliveman)です。
12月24日といえば何の日ですか?そう、クリスマスイブですね。
街中でカップルがひしめき合い、戯れるなかで彼女のいないぼくは友人とボンバーマンで遊んでました。
それも人が多いカフェのど真ん中席を陣取り、たったふたりでです。
超楽しかった。
久しぶりにボンバーマンRを起動したんですが、これはかなり外で遊ぶ向きのソフトと言えますね。
以前大人数で画面をプロジェクターに出力して遊んだ時はものすごく盛り上がっていましたが、2人でも面白さは健在のようです。
ぼくらはクリスマスでカップルだらけの中にいることを忘れ、ひたすらお互いを爆破して勝利のガッツポーズをかましていました。
爆発させるならリア充よりもボンバーマン、いいね?
というわけで神ゲー『ボンバーマンR』がどんな風に面白いのか紹介します!
ニンテンドースイッチ用ソフト『スーパーボンバーマンR』

https://ec.nintendo.com/
ニンテンドースイッチ用ソフト『スーパーボンバーマンR』はスイッチ本体の発売と同時に発売されました。
無個性に近かった白ボン、赤ボンなどのメインキャラクターに個性を加え、ストーリー要素を盛り込むことでゲームを明るくしています。
キャラ設定が完全におそ松さんを意識しているのは置いといて・・・
発売当初は劣悪な操作感のせいであまり良いとは言えない評価でした。正直に言ってゲームが成り立たなくなりそうなくらい。
ですが、度重なるアップデートで現在はかなり改善しています。
そしてつい最近のアップデートでスーファミ時代のスパボンにも引けを取らない神ゲーへと変貌したのです!!
スーパーボンバーマンRが神ゲーになった理由1:操作性の完全克服

https://www.konami.com/
まずさんざん叩かれまくっていた原因だった「操作性の悪さ」や「コマンドのラグ」が改善されました。
これによって、人為的じゃないところで起こるミスがなくなりました。
かんたんに言えば…

ということがなくなりました。
これによって純粋に楽しい楽しい爆発パーティが楽しめますよ。
もともとのポテンシャルはかなり高かったので、弱点を克服してくれてホッとしていますよ。
これで叩かれるような要素はなくなったわけだな!ガハハ!
スーパーボンバーマンRが神ゲーになった理由2:新ルールによって特殊能力持ちキャラを使える!

https://www.konami.com/
これまではスタンダードなキャラを動かして相手を爆破させていくだけだったのですが(それでも超おもしろいけど)、Ver.2.0から追加された新ルール「グランプリ」で特殊能力を使えるキャラを使えるようになったんですよ!
スタンダードルールでは見た目だけしか変更できなかった使用キャラも、持てるアイテム数の上限や最初から持っているパワーアップアイテムなどの差が生まれました。
そしてきわめつけに、Bボタンにあたるボタンを押せばキャラごとに異なる特殊能力を使えるんです!
スーパーボンバーマンといえばスタンダードな対戦もいいけど、特殊能力を駆使したハチャメチャバトルも醍醐味の一つですよね!
ぼくはもともと特殊能力でワイワイやりあうのが好きだったので、むちゃくちゃな試合もじゅうぶんすぎるほど楽しみましたよ。
2人なのに異様な熱中具合でした。これはハマる。
まわりにはカップルばかりでしたが、まったく目に入りませんでしたよ。
リア充?いまおれ達の方が充実してっから。
グランプリモードはチームに別れてクリスタルを奪いあったり、相手を倒した数を競ったりできるので、スタンダードに飽きちゃった人もぜひ遊んでほしいもんです。
スーパーボンバーマンRのアップデートは完全に無料!!
アップデートはほぼ自動的に行われています。
もしもソフトのバージョンがVer.2.0でなければ、ホーム画面から➕ボタンを押してソフトの更新をしましょう!
wifi環境にしておいてくださいね。
きみも外へ持ち出して、カップル達を尻目に友達とドカンドカンと爆発させるのだー!!