SPARXってなに?:自分を責めてしまうことってない?ゲーム『SPARX(スパークス)』で改善できるよ

無気力な表情の演技で、俺の右に出る者はいない
どうもどうも、無気力さに定評のあるかずのこです。 そういえば記事で紹介してなかったなーと思ってたのですが、俳優デビューしてしまいました。 サイドバーにもさりげなく貼っているこの動画をご覧ください。 これ俺や…
無気力から活動的な引きこもりへ
SPARXってなに?:自分を責めてしまうことってない?ゲーム『SPARX(スパークス)』で改善できるよ
どうもどうも、無気力さに定評のあるかずのこです。 そういえば記事で紹介してなかったなーと思ってたのですが、俳優デビューしてしまいました。 サイドバーにもさりげなく貼っているこの動画をご覧ください。 これ俺や…
どうも、かずのこ(@roomliveman)です! 僕は筋金入りの引きこもりです。 しかしそれは半年ほど前の話。いまでは週2日は予定があって外出するほどになっています。 逆を言えば、週に5日は引きこもって家から出ません。…
どうも、かずのこ(@roomliveman)です! アイキャッチは「SPARX ゲーム」で画像検索したら僕の写真が出てきたのでスクショしたものです。 僕は以前に、うつ病が改善する可能性があると…
こんにちは、かずのこ(@roomliveman)です。 突然ですが、あなたは以下のことで身に覚えはありませんか? 自信がない 何かあると自分を責める ものごとに対してやる気が起きない 憂うつな気分になる 僕…
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその7です。 前回はネガティブな考えを変化させるための方法を学びました。RAPAという言葉も出てきましたね!覚えていますか…
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその6です。 前回では自分がネガティブ思考をしていることに気付く方法、それをコントロールする大切さを学びましたね。 カテゴ…
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその5です。 問題を解決する方法、そして解決するのにSTEPSを使うことを学びました。 あとは憂うつでネガテ…
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその3です。 何度かマグマに飛び込んで、不死鳥にケンカ売って瞬殺されて・・・人間関係に役立つスキルを教えてもらいましたよね。  …
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその3です。 だんだん無気力状態がやわらいできた感じしますね。 SPARXステージ3『気づく』『向き合う』 ガイドお姉さん…
遊べば遊ぶほど、うつ症状をやわらげることができるゲーム『SPARX』のプレイレポートその2です。 プレイしたあとに人と話す機会があったので、さっそく深呼吸をして落ち着ちついてみましたよ!焦ると頭が回らなくなるので、頭を落…
遊ぶだけでうつ症状が軽くなるゲームがあるらしい。 ということで、ゲームと聞いたら気になってしまうかずのこです。 そう思って「うつ ゲーム」で検索したら運命的な出会いが! ストレス・憂うつな気分への対処方法を学ぼう!SP…