どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
僕が一人暮らししているときから、洗濯を干すときにいつも悩んでいたことがあります。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”kazunoko.jpg” name=”かずのこ”]洗濯ハサミがまた壊れた!もう挟めるとこ半分くらいしか残ってねえ![/voice]
それは、洗濯バサミが劣化して壊れてしまうということです。
洗濯バサミとかって、よく100均とかで買ってませんか?買ってますよね?
そういうところで買う洗濯バサミってプラスチック製なんですよね。
ただでさえ雨風の多いベランダに放置しておくのに、安物のプラスチックだと劣化が激しくて半年ともたないですね。
いちいちぶっ壊れる洗濯バサミなんかに消耗させられたくないんだよなぁ。
そう思っていたところに、最高の洗濯パートナーと巡り合えました。
家事を担う人や一人暮らしは必見。
ピンチハンガー、洗濯バサミともにステンレス製は神
洗濯バサミって買ってからしばらく経つと、根性のない奴から「バキッ」と音を立てて使えなくなっていきますよね。
ポールに残ったハサミ部分を取り除くのもめんどくさいので放置している人は結構いるんじゃないでしょうか?
そういった煩わしさから解放してくれるのが、このステンレス製ピンチハンガーです!
ステンレス製なので、雨や風にはびくともしない強さを持ち合わせており、劣化しにくいものとなっています。
うちにあるのはオールステンレスではないですが、それでも耐久度はそれまでのオールプラスチックとは比較にならないです。
何と言っても壊れない。
ひっぱっても壊れないし、乱暴にバチンバチンしても壊れない。
つまり神。
プラスチック製洗濯バサミはもう古い
プラスチック製は多少ひいき目に見ても、ステンレス製と比べてデメリットのほうが大きいんですよね。
[wc_box color=”secondary” text_align=”left”]プラスチック製のメリット
- 安い
- カラーバリエーションが豊か
プラスチック製のデメリット
- すぐ劣化して壊れる
- 壊れた瞬間に指を負傷する(痛い)
- 壊れていくたび干せる数が減っていく
- すぐ壊れるので何度も買いなおす必要がある
これだけでもすべて語ってしまった感がありますが、プラスチック製のままではこれからの時代生きていけないことをたった1枚の写真で表してみました。

哀しいなぁ・・・
もうこんな哀しいことは僕らの代で終わりにしよう(提案)
もう悩まされることはない、洗濯バサミはステンレス製で決まり!
100均の洗濯バサミから鞍替えした先は、壊れにくいステンレス製。
それもたくさんの洗濯物を引っかけられるピンチハンガーです。
ステンレス製に変えてからというもの、洗濯バサミがいきなり割れて指を負傷することがなくなりました。
ホント痛いからね、あれは・・・。
そして割れるたびに使える洗濯バサミの数が減っていって、限られた洗濯物をどう引っかけていくかといったような消耗戦も繰り広げずに済むようになったんですね!
洗濯バサミが壊れない。ただそれだけなのに、こんなに日々の家事に影響が出るとは・・・!
もしかしたら家事を毎日している方には当たり前なのかもしれない。
けれど、僕はこのステンレス製ピンチハンガーを購入してみて良かったです。大正解でした。
すでに1年以上も雨風に耐えて無傷なので、これは手放せません。
主婦の皆さん、一人暮らしのみんな、これからの洗濯はステンレス製が主流だぜ!
こちらもどうぞ
プライムビデオをテレビ画面で観れる『Fire TV Stick』が神すぎる!