どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
9/24(土)の広島ぶろがー会の後に、かずのこ主催のゲーム合宿を行いました!
なんでゲーム合宿なのかというと、学生の頃のように家でゲームやって遊ぶだけの中身のない時間が欲しかったからだよ。
それにしても、このゲーム合宿・・・僕だけが「やるよー!誰か来てよー!」と言ったって、絶対に人は集まらなかった!
今回地方都市で見切り発車のイベントであるにも関わらず、しっかり4人同時プレイできたのはまさに奇跡!
イベントには賛同者の存在が必要
イベントは1人で行うことはできない。必ず賛同者が必要です!
今回の場合は以前のオフ会でお互い近所だったことが発覚した、きゃんさんが賛同者でした。
車出してくれたり、一緒にゲームを探してくれたり、他の人に声をかけてくれたりして、とても助かりました!ありがとう!
きゃんさんが明るくて楽しい人だから、他に集まった2人も明るくて楽しくて、お酒大好きな人ばかりでしたね(´◉◞౪◟◉)
イベントが形になるために必要なこと
イベントの企画が形になるためには、「こんなことをしたいんだ!」という強い気持ちが必要です。
その気持ちと企画案を話すことで、僕は賛同者を得ました。
強い気持ちと言っても「複数人で集まってゲームを遊びながら、お酒飲んでワイワイする!」でしたが(笑)
仕事なんかと似たようなもんですね。遊び・仕事に限らず魅力的な人物に声をかけて賛同してもらうのはとても重要。
ビジネス本に書いてあることは遊びにも活かせるに違いない!!
とりあえず企画で考えておくべきテンプレ
イベントの企画を考えるときは、必ず”概要”が必要になります。
以下テンプレ。
イベント概要
- 日時
- 場所
- 料金
- 内容
それを、こう。
ゲーム合宿詳細
- 日時 – 9月24日
- 場所 – かずのこ邸(宿泊OK)
- 料金 – 無料(飲み食いは割り勘)
- 内容 – 複数人で集まってゲームを遊びながら、お酒飲んでワイワイする!途中で「wii fit」を挟んで汗をかき、家にあるタライを使って滝行もしたい。
実際に滝行する時間とれなかったし、ゲームより酒飲むのがメインになった感あるけどこれでいいのだ。
書き方によっては、どういった人に参加してほしいかターゲットを絞ることもできそうですね。
控えめに言ってもめちゃくちゃ楽しかったから2回目以降ゲーム以外でも開催したいね。
ブログやってると企画しやすい!皆ドンドンやろう!
面白いイベント、タメになるイベント、その他さまざまな形で仲間が作れるようなイベントに参加したい。
自分から場を作りづらい引きこもりにも、参加しやすいイベントという形はとてもありがたいです。
僕も面白そうなものには参加したいし、自分も企画していきます。
賛同者を増やして、横のつながりを作れたら引きこもりからもステップアップできる気がしますよ!