どうもこんにちは、かずのこ(@roomliveman)です!
実は先日、広島ぶろがー会に参加したその日に、いつもお世話になっている主催のはぎさんからコーチングを受けてきました。
そう、はぎさんはコーチングの活動をされているんですね~!
コーチングってなに?
対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術であるとされる。相手の話をよく聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すとするコミュニケーション技法である。
引用:Wikipedia
つまりコーチングとは、自分の中の『夢』や『やりたいこと』を引き出して気付かせてくれるというもの。
これ、プロの人に依頼すると余裕で1万円は超えてくるんですよね。
なかなかするけど、それだけ効果のある技術ということだ!
僕はこのコーチングで、気付けなかった本当の気持ちを自分の口で言葉にする手助けをしてもらいました。
【SPONSORED LINK】
コーチングの一部始終
僕はコーチングで話すテーマとして、『2017年はどう過ごしていけばいいのか』ということを考えていました。
そんくらい自分で考えろよ!とか思いますよね?悩んでたんですよぉ・・・( ;∀;)
まず、僕のおかれている状況を説明しました。
- 実家で週5日くらい引きこもっている
- 毎日そこまで充実してはいない
- 生活費を賄えるほどの稼ぎはない
- ”やらないと”と思ったら動けない
そうすると様々な問いかけがきます。
それに対してしっかり考えて答えを出していきます。
では実際にどんな話になったのか、『はぎさんに言われた刺さった言葉』をランキング形式でお送りいたしますねぇ!!
〈3位〉お金の面で安心、安定という言葉が出てきましたけど
これは「やりたいことができる環境というのはどんな環境ですか?」という質問だったと思うんだけど、そのときに僕の口から『安心・安定』という言葉が出てきたようです。
言われてみて確かに、僕は生活しているだけで残高が減っていく焦燥感を味わったことがあると思い出した。
とても辛くて消耗していくだけの時期だったなぁ・・・( ;∀;)
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”kazunoko.jpg” name=”かずのこ”]安定とは無縁だと思ってたのに実は一番安定を求めてたという事実。これ聞いてから、『安定』という言葉が自分の口から出るたびに「また言っちゃった!」ってなってた(笑)[/voice]
〈2位〉一番多く出てきた言葉が「自然体」だったんですよね
これは僕が「どんな時が一番楽しいのか」という問いに答えている時のこと。
確か、こんな風に答えた覚えがあります。
「僕は一緒に自然体で楽しんでくれる人がいないと何をやっても楽しくないんです」
「僕はたいてい人前でも自然体でいるんですけど、相手も自然体になってくれると嬉しいですね」
「いちばん自然体でいられる時ですか・・・それはやっぱり引きこもっているときでしょうね(笑)」
めちゃめちゃ自然体言うとるやんけ!
そりゃはぎさんにも「一番多く出てきた言葉が「自然体」だったんですよね。かずのこさんは自然体であることをとても大事に感じているんじゃないでしょうか。」って言われるに決まってるわな。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”kazunoko.jpg” name=”かずのこ”]どうやら僕は自分が思っている以上に、自分が自然体でいられることを望んでいるようです。そして一緒にいてお互いが自然体になれる友達がほしいみたい。[/voice]
〈1位〉やめてしまうという考えはないんですか?
僕は「やらなきゃいけない」と思ったことができません。
25年間のなかで、そのせいで大失敗して迷惑かけまくったことが何度も何度も何度も何度もあった。
正直仕事はキツイ。できない。やりたくない。でもお金を稼ぐために仕事はしなきゃいけないんです・・・。
そういう赤裸々な悩みもしっかり聞いてくれるコーチはぎさん。
ふと、こんなことをおっしゃいました。
「やらなきゃいけないとか、納期があると特にダメって言ってましたけど、そういうことをいっそのことやめてしまうという考えはないんですか?」
え、やめてしまう?
僕はゆるくなった脳みそを総動員して考えを巡らせた。
これってつまり、稼ぐためにやらなきゃいけないような仕事をガマンしてやる必要はないんじゃない?ということか。
うん、たしかに・・・ムリしてやろうとしたって、できないものはできない。それはずっと前から痛感していたことだ。

自分の中から出てきた言葉のピースを集めてひとつに結びつける!
コーチングによって出てきた言葉は、すべて本心!
やりたくないことは顔が落ち込み、好きなことは本当に楽しそうな顔に変わる。そういったことをコーチは見ていて、教えてくれるんですね~。
そのなかには分かっていても認めたくなかった気持ちがあったり、人に言われるまで知らなかった事実があったりするよ。
ひとりでは思いつかないようなことも、たどり着くことができましたね。
最後は、浮かび上がった本心をぜーんぶつなぎ合わせて結びつける!
これがはぎさんが行ってくれたコーチングというものでした。
- 遊んでいるときが一番楽しい
- ひとりより誰かという方が楽しい
- ひとりで引きこもる時間もほしい
- やらなきゃいけないことはなるべくしたくない
- 定期的な収入がほしい
僕の中のピースをつなぎ合わせると、これからの方針が見えてきましたよ!
2017年かずのこの活動方針
一緒にいて自然体になれる人と知り合い、仲良くなって遊びたい。そのためには引きこもりでも僕個人を見て受け入れてくれるような人のいる環境に行き、知り合いを増やしていく。
遊ぶためのお金を稼ぐのに納期のあるような仕事はしない。どうしてもできないことだから今は諦めて、マイペースにできることを模索する。
引きこもれる時間を用意して、その時間も自由に活用できるように。外出と引きこもりのメリハリを!
すげえヘンなものに見えるかもしれない。けど、これは自分だけの「やりたいこと」をかき集めた結果だ。
これが叶えられたら、毎日が充実したものになって、朝もしっかり起きることができるはず(´◉◞౪◟◉)
【SPONSORED LINK】
上手く話せなくても、コーチはしっかり聞き出してくれるよ

▲コーチングしてくださった、はぎさん
僕は初めから「今日はこういうことについて話してみよう」と考えていたから、すんなり進行しました。
でも中には「自分が何をしたいのか、どんなことを話していいのか分からない」という人もいると思います。
しかし心配はご無用!!
上手く頭の中を言葉にできなくても、コーチが上手くまとめて導いてくださるそうですよ。安心して任せられるね!
今回コーチングを初めて受けて、自分の中で納得できる言葉が口から出てくるまでたっぷり考えました。
その間急かされることも、押しつけられることもなくて、自分の本心に気付くように促してくれた。
それがとても心地よくて、普段やんないくらい色々想像したなぁ。
はぎさん自身が持つ、落ち着いているのに人をワクワクさせるスタンスがとてもよく合っていました。
コーチングはいいぞ
最後の方ではぎさんが嬉しいことを言ってくれた。
「かずのこさんと初めてお会いした半年前と比べて、今はまるで別人ですよ。また半年後どうなってるか楽しみですね。」
・・・感無量(*´▽`*)
また活動方針に悩んだときに、改めてコーチングを受けてみたい。
あれは・・・いいものだ!
はぎさんのブログ
夢と”らしさ”で遊びたい
コーチング関係ではこの本がとても参考になります。