みなさん、おはコロナ。
新型コロナの緊急事態宣言が終わり、アメリカがたいへんなことになっている今、ひきこもりのぼくは何も変わらない生活を送っていました。
つまり、起きてから寝るまでゲームしたり動画を見たりして過ごす日々。
何もやる気が起こらず、仕事もない毎日。
まさに無気力が脚を得てどこにもいかずに寝てるだけの存在になっていました。
しかし、いくらなんでもヒマな時間が多すぎた。
あまりにもヒマすぎて、考えるのが億劫な頭でいろいろ考えた結果…

なんでそう思ったのか。
「やりたいと自発的に思ったことはなんでもやってみる」
5月半ばにゲーム専用のチャンネルを作り、すでにいくらか動画を投稿もしています。
しかしたかだか無名のひきこもりが運営するチャンネルなので、再生数や登録者数はザコです。
そんなもん当然で、とりあえずは自分がやりたいようにやっています。
自分が「やりたいな」と自発的に思ったことを本当にやってみる。
それが無気力状態に対する1番の処方箋であることをぼくはもう知っている。
どんなことでもいいので、とりあえずやってみる。
ダメでもともと、先のことは考えない。
これが俺の人生哲学。文句あっか。
ゲーム動画つくるの…楽しい!

https://www.youtube.com/watch?v=OAdX9iwAdbI
で、実際にゲームキャプチャを購入して動画を作ってみたんですよね。
これがまあなんとも楽しいんだ!
仕事じゃないからいくら時間をつぎ込んでも苦じゃないし、ほんとに趣味の延長線ってかんじ。
RPGゲームを1からプレイしてみたり、難しいゲームの解説を作ってみたり・・・
気づけば1日の大半をゲームの録画と動画編集に充てるようになっていました。
何もやる気のなかった1日から、寝る間も惜しんで作業をするほどになってしまった。いやまあ毎日昼まで寝てるけどな。
すくなくとも、何もしなかったときよりは心に充実感が芽生えていると感じます。
給付金10万円の使い道はゲーミングPCにしよう
うちはまだ書類すら届いていないのですが、給付金10万円がきたらパソコンを買おうと思います。
今使ってるMacBookProは5年前のモデルだし、正直動画編集すらちょっと危うい時があります。
なので、いっそ性能も高くてゲームも動画編集も楽にできる15万円くらいのゲーミングPCにする。
「できること」をパソコンの方でも増やしていく。
貯金するよりは健全だと思う。
せっかくゲーム画面を配信できるので
ぼくが「やってみよう」と思えたのには、少なからずニンテンドースイッチの「fit Boxing」をやっていたからだとも思います。
家にいながらほぼ毎日汗をかいて、気持ちが少しだけ前向きになっていたのかもしれない。
ということで、実際にボクシングしているところを配信しながら、ひきこもっている人と一緒にボクササイズできたりしたらおもしろいなーと思ったわけ。
こないだ試しに配信してみたら、自分の声が全く入ってなくて謎の配信になったりしたので、設定をなんとかして再チャレンジしたいと思います。
そのときはまたブログで告知するね。
誰も来なくてもひとりで喋りながらパンチする予定。
やりたいと思えたらやってみるのは大事よ
とにかく無気力になっていても、自発的にやりたいと思ったらやってみよう。
それがいい結果につながるかもしれないから。
ゲーム動画を作りたいのに、なぜか今になって仕事が入ってくるようになって忙しいかずのこでした。
これまでのYouTubeチャンネルはこちら(ボクシング配信予定)