どうも引きこもってるかずのこです。
今回はかなり頑張った記録として、文章力を放棄して報告します。
「いいオフィス広島」はWeb制作で有名な株式会社LIGが運営するシェアオフィスです。
僕は今回広島にできた「いいオフィス」のオープニングパーティに誘われて参加しました。
なぜ僕のような一介の引きこもりが誘われたのか?それは誘った張本人であるアントさん(@antonoabc)に教えてもらいました。


アントさんは地域おこし協力隊員で、たまたまLIG社員の人と知り合ったのだとか。
そんなわけでオシャレ極まるスペースにビクビクしながら単身乗り込んだ話!
「いいオフィス」がこんなところにあるわけないだろ
すみません、まずツッコませてください。いいオフィス広島の立地とても分かりづらいです。
ふつうに街中じゃね?と思うかもしれないが、Googlマップの経路通りに行くとマジでどこから入ればいいか分からん。

分かりにくいですが、この道を入りまーす

分かりにくいですが、この道をまっすぐ行きまーす

分かりにくいですが、左手にこんな道が見えまーす

そう、これこそが「いいオフィス広島」がある建物なのだ
建物の近くに寄ってみるとオシャレなんだけど、たどり着くまでは確信を持てない。
だから着くまで「おれは騙されてるんじゃないか?ホントは来週とかじゃないんか?」と不安になりながら歩いていましたよ(´◉◞౪◟◉)
「いいオフィス」はオシャレすぎて何に使うのかまったくわからん

ついた。
入ってすぐバーカウンターがあり、ここで料理もできるのだとか。会議用の部屋もたくさん用意されていて、けっこうな大人数も収容できそうだぞ。寝さえしなければ24時間使えるというのもすごいのではなかろうか。
しかしこのオシャレすぎる雰囲気にあてられて、入るのを躊躇してしまった。けっこう気合い入れてオシャレっぽい恰好をしてきたんだけど、中身はただの引きこもり気質だからね!

だってこんなんだよ?

顔がこわばってる
フリースペースというにはシャレオツすぎる造り。来ている人たちもどこかワンランク上の人たちばかりの印象を受け・・・


失礼ながら、半そで短パンサンダル姿のアントさんに癒されたりしました。

左:かずのこ 中:アントさん 右:べべさん(LIG社員)

べべさん表情同じやないかい
お酒の力を借りて積極的に売り込みにいく
僕はどうしても雰囲気になじめなかったので、お酒の力を借りることにしました。なんたって缶ビールがたくさん用意されており、飲み食いは無料だったからね。
慣れない雰囲気に手っ取り早く染まるためには軽く酔うしかなかったのである。
「いいオフィス」の中に入って5分も経たずにビールを飲み始めたことを覚えている。LIGさんありがとう。

LIG社長と社員さんの挨拶

そしてなぜか始まるべべさんのラップ
数々の”初めて”を乗り越え、色んな方々とお話ししました。その誰もが広島を舞台に活躍されている人たちばかり。
「いいオフィス広島」の立ち上げにかかわった人や、内装に携わった人などさまざま。
そんな人たちに「引きこもりのブログを書いています」とアピールして回る僕(´◉◞౪◟◉)
でも不思議とね?こういうところではウケがいいんだよね!
引きこもり経験のある人もいたりして、面白い話を聞けたり応援してもらったり・・・
ぜんぜんブログでガンガン収入あるとかじゃないのに、やっていることを応援されるのって勇気づけられる!
たまにはこういう所にも顔を出していこうと思ったかずのこでした。

LIGさんが運営する「いいオフィス広島」について詳細が書かれているサイトはこちらです。