どうも、現役引きこもりのかずのこ(@roomliveman)です。
現役引きこもりってお前のことかよ!と思われるかもしれませんが、この記事は僕にしか書けないと考えたのです。ぜひお目通しください。
僕は自他ともに認めるガチガチの引きこもりなわけですが、当然そんな自分を蔑んでいた時期もありました。
しかし、目線を変えてみれば引きこもりは悪いことばかりじゃない。
引きこもることで、メリットはたくさんあると気付いたんです!
そんなわけで、引きこもりのことを限りなくポジティブに捉えた目線で語ります。
これを読んだら引きこもりのイメージ変わるよ??
引きこもりのメリットを最大限に伝えよう

①時間が大量にある
社会人は朝起きた瞬間から、出社するための準備に追われ、仕事に追われ、通勤時間をとられ・・・
とにかく時間に追われる毎日を過ごすことになる。
僕もそういった時期を過ごした経験がありますが、とても気が休まらない!
その点引きこもりは起きてからすぐに準備することもないので、時間にゆとりをもって活動できます。
引きこもりだからできることですね!
②着替えるのは外出時だけでいい
朝起きたらすることは何ですか?スーツに着替える?
寝巻からわざわざ着替えなくても、ずっと楽な恰好をしていても、誰にも文句を言われない環境をご存知ですか?
引きこもりのことですよ!
③電車のストレスが皆無
満員電車だったり、トラブルで駅に長時間足止めされたり、電車の来る時間を気にして急いだり。
そういった電車関係のトラブルとは、まったくもって無縁です。
社会人の1日のうち感じるストレスはほぼ通勤にあるのでは?と思っています。
引きこもりは素晴らしい環境ですね!
④毎日ヒゲを剃る必要がない
人に直接会いに行く機会がないので、ヒゲを毎日剃る必要がありません。
現に僕は人と会う約束をしている日か、伸びてきて邪魔になった時しか剃ってない。
これがね、正直メッッッチャ楽なんですよ!
女性は”毎日化粧をする必要がない”と思ってもらえれば分かるでしょうか。
引きこもりって最高だなぁ。
⑤友人といつでも時間を合わすことができる
大人になると友人と時間を合わせて遊ぶこともなかなかできなくなってきます。
しかし引きこもりはいつでも時間が空いているので、時間を相手に合わせることが可能です!
引きこもりは友達思いですね!
⑥積極的に人と関わらないこともできる
人と会うのがしんどいと思ったときは、引きこもっていればいいんです。
人と関わるペースを自分で調節しやすいので、とても助かりますね!
1日1人とも話さない日があってもOK!
だってそれが引きこもりの特権ですから。
⑦引きこもっていても稼ぐことはできる
引きこもってたらどうやってお金を稼ぐんだ?いやいや甘いです。
今はインターネットを使って稼ぐことが当たり前となった時代なので、たとえ引きこもっていても収入を得ることは可能です。
個人のスキルを利用すれば、固定収入をゲットすることだってできちゃう!
スキルがない人でも、仕事を自分で探すクラウドソーシングを利用して小銭稼ぎから始められますよ。
クラウドソーシングおすすめのサイト
引きこもってるのに収入あるとか最高かよ。
気付いた?これまでのメリットは誰だって享受することができるんですよ

ここまで引きこもりのメリットをお伝えしてきましたが、これらのメリットは別に引きこもりにならなくてもできます。
電車に乗りたくなければ自転車に乗ればいいし、会社のない休日に副業としてクラウドソーシングを始めることだってできる。
僕が言いたかったのは、引きこもりは「数ある生き方の内のひとつ」にしか過ぎないということ。
世間と引きこもりを比べるのは、公務員と戦場カメラマンを比べているのと同じことなんです。そこに比べる意味はない。
誰が正しいとか、何をするのが良いとか、そんなことは関係ない。たとえ引きこもりだろうが、自分の好きな生き方をしているのが正解です。
そのためには、引きこもりという身分を軽くポイっと捨ててしまっても構わない。
自分を『引きこもり』と決めつけて縛られているのは、どんなにメリットがあろうと不健康です。生き方はその時その時で変えていっても良いんですよ。
引きこもりのメリットを挙げていきましたが、つまりは生き方に縛られず変えていける人が強いということです。
あ、僕?僕は引きこもり大好きなので、今後も引きこもりますよ!