あなたにフォーカス!~インタビュー記事作成~
自称聞き上手のかずのこがインタビューを行います!
僕は聞き役の才が困るくらいありすぎて、相手の隠れた良いところ、主張を引き出すことができます。その能力を活かしてインタビュー記事を作っちゃおうという企画でございます。
おかげ様で好評をいただいているインタビュー企画、第9弾です!
お相手はインターネットビジネスに興味を持ってブログを始めたというあやまん☆さん。これまで様々な経験をしてこられた、現在主婦の方です。
インタビューが始まるまでは全くと言っていいほど関わったことがなく、お互いのこともほとんど知らない状態で始まりました。にもかかわらず、とてもリラックスした雰囲気に。
話していくうちに、僕もあやまん☆さんも想像していなかった展開になったので、今回のインタビュー記事も要チェック!
あやまん☆さんって? ⇒ ブログはこちら↓
オキLaLa♪
それでは始まります!
インタビューの相手:あやまん☆さん(42歳主婦)
インタビューを始めたのは朝の10時。
引きこもりのかずのこにとっては一番眠い時間でもあるが、主婦にとっては一番都合が良い時間帯のはず。もちろん快く承りましたとも!
インタビュー開始


相手が引きこもりだろうと、臆せず話してくれるあやまん☆さんはとても良い人だと思った。
自分の軸が分からない
あやまん☆さんはネットビジネスに興味をもってブログサービスを手広くやり続けていたが、今では1本に絞ってやっているようだ。
それでも書きたいことが多岐にわたりすぎて、どうしてもブレてしまうと悩んでいた。書いていることがブレていくのは良いとは思えない・・・その気持ちはよく分かる。



例えばですけど、子育てに絞ってそこから波及させればいいのに、次の日には面白いネットビジネスでこんなのがありましたドーンとか。ほんと気まぐれなんです。


あやまん☆さんはブログに軸がない・・・と悩んでいたが、個人的に思うのは「あやまん☆さんの興味があるもの」という軸において統一されているから心配はいらないだろうということだ。
ということをお伝えした。結局偉そうに言ったのだが、あやまん☆さんは「そうですね~!」と笑って言ってくださり、寛容さを見せつけてくださった。
いつも近くに”すごい人”がいて、自分の価値が出せないと思ってた
不思議とあやまんさんの周りには”すごい人”がいるのだそうだ。すごい人が近くにいると、自分なんてと比較してしまうこともある。

なんていうか、根性あるすごい人っていうのが多くって、私なんかまだまだっていうのが強かったんですよ。



僕自身も忘れかけていたことだけど、自分のやりたいことを発信するというのが一番大事だったりするよね。
一番影響を受けたのは母


母が病気になったときに初めて知ったんですけど、鳥肌が立ちましたよ。私にとって母が偉大な存在に変わった瞬間でしたね。

