全3回
- 【インタビュー】学生バリスタKAZUさん
- 【インタビュー】学生バリスタKAZUさん②
- 【インタビュー】学生バリスタKAZUさん③
あなたにフォーカス!~インタビュー記事作成~
自称聞き上手のかずのこがインタビューを行います!
僕は聞き役の才が困るくらいありすぎて、相手の隠れた良いところ、主張を引き出すことができます。その能力を活かしてインタビュー記事を作っちゃおうという企画でございます。
聞き上手がおくる、あなた自身にフォーカスをあてたインタビュー企画第12弾!
今回依頼をくださったのは、学生バリスタKAZUさん!現役大学生にして路上や出張でコーヒーをふるまう、おもしろいバリスタ活動をされている方です。
僕もコーヒーにはこだわりがあるので、この活動はとっても興味深い!
なぜ路上でコーヒーをふるまおうと思ったのか、大学生にしてその行動力はどこで培われたのか・・・根掘り葉掘り聞いていきましょう!
インタビューのお相手:学生バリスタKAZUさん

KAZUさんは大学生にして、すでに自分のやりたいことを仕事につなげている。
僕が大学生だったころは完全に思考停止して周りに流されてばかりだったが、そんなのとはひと味もふた味も違う!
なにせ、自分の持っているものを活かすために何をすればよいのか、実際に稼いでいる人物に相談に行ったくらい。
そして自分のなかにあるものを価値として提供できている人なのだ。
学生バリスタKAZUさんの主な活動
学生バリスタの通り、大学生にしてバリスタ活動をしている。
路上で店を出し、コーヒーをふるまう『ノマドコーヒースタンド(路上バリスタ)』
イベントなどに出張してコーヒーをふるまう『出張バリスタ』
利きコーヒーや勉強会なんかもやっているようだ。
もっと詳しく知ってみたい方はぜひ彼のブログをのぞいてみるといい!もちろん、このインタビューを読んだ後でもいいよ。
ノマドコーヒースタンドKAZU
インタビュー開始!!



KAZUさんはネット上でお話しして感じていた通り、やる気に満ち溢れている顔と声をしていた。
この熱意は大人たちをその気にさせるだろうとも感じた。
これは・・・応援されるタイプですな?
KAZUさんはどうして路上バリスタをはじめたの?






自分が人に与えられる価値ってなんだろう??



でも、コーヒーを淹れるのは好きでしたから、これを価値として与えられないかなとは思ってました。
自分に持っているものを価値にしてみようという発想はとても良いと思う。
僕自身も、このインタビュー活動をふくめて、自分の持っているものを活用していく派であるからね。



ヒキコモリズム井上って誰?
そう思った人は、下の記事をどうぞ!すごい人だよ
実力派ネオ引きこもり!?ヒキコモリズム井上さんにインタビューしてみた!
ヒキコモリズム井上さんから頂いた案にビビッっときた!


そしたら「こういうおもしろい活動している人がいるよ」って、路上で靴磨きをしている人の話をしてくれたんですよ。


路上でコーヒー淹れたら相当おもしろいよね~っておっしゃってました。

なんとも冗談のような話だけど、この路上バリスタからKAZUさんの「人に価値を提供する」活動が始まった。
ほんとうにできるかどうか悩むより、面白そうと思ったら即行動に移せるのが彼の強みだ。
どうしてコーヒーで価値を与えたいの?

お客様を効率よくさばいて、苦情をもらわないように気を遣うっていうのが求められるんですよ。






▲『路上バリスタ』でたくさんの出会いがあった
自分のやりたいことは自分で見つける!


でも、改めて就活を迎える時期になったことと、一人暮らしを始めたのが、僕にとって大きなきっかけになりまして。






こう見えて大学1年のときは大マジメに勉強してたんですよ?でも1年経ってみると「これはおもしろくないぞ」って思っちゃったんです(笑)


そう思い始めた2年生になってから、だんだんサボり始めました(笑)
マジメがたたって次のゼミ長に任命されたのに、2年生になっていきなりサボり始めるなんてどうかしてるぜ!
親が決めた道筋を歩むなんてしたくない!
当初KAZUさんは東大に入ろうと思っていたようだ。実際には行けなかったわけだけど、今となってはそれでよかったんだとか。



両親は僕にこう言ってたんです。「東大の法学部にでも入れて、他にも国家公務員の資格を取るための学校にも行かせる」って。


でもその時から道筋は僕の手にゆだねられたんだと思います。自分で考えるようになって、いろんなことが変わりましたね。


でも自分で考えるようになってからは「それって違うじゃん!自分がやりたいことじゃないじゃん!」って。


親の言うことを聞いて育ってきた人には、親の言うことが合わなくてもなかなかそれに気づけないものだ。かずのこもその気はあるのでよぉ~く分かる・・・。
それはそうとして、KAZUさんはものごとを深く考える性格みたいだね。
どうも深く考えるようになったキッカケというのが、ある意味めずらしい高校生活のなかにあるようだ!(続く)