どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
Youtubeを開いて「ニート」と検索してみました。
やっぱりというか、ニートが題材にされる動画といえば深刻な問題として取り上げられているテレビ番組の密着取材系が多いんですね。想像はしていたけど。
それでもちょっと変わった番組とかないかな~?と思ってたらなんと・・・!ニートが濃ゆいキャラクターを出して笑いをとっているステキな番組と巡り合うことができました!
それは『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです!』です!
『オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!』
身内の面白い人をクチコミで番組に投稿して、選ばれた人が番組に出演する番組です。
司会進行役はお笑い芸人のオードリーで、味わい深いトークを繰り広げています。
2017年11月3日現在、youtubeでは見れなくなってしまったようです!くやしい!
番組内ではニートだけを取り上げているわけではないのですが、自然とニートが脚光を浴びる番組となっているようですね。
ニートは自分の問題を棚に上げてなんぼ
イケメンが番組に出演してオードリーの2人に悩みを相談した回では、なぜかニートによるアドバイスのコーナーになりました。
まさに言いたい放題の無法地帯で、自分たちの立場を完全に棚に上げて好き勝手に言う姿はまさに自己中の塊!
でもめっちゃ笑えたので、ニートでも笑いはとれるんですよね。
僕も実感していることではありますが、笑いを取りたい場面においてニートであることを棚に上げた台詞や、ニートを自虐している軽いジョークってウケやすいんですよね。
お前が言う~?みたいな反応をよくされます(笑)
ニートは悲惨・親がかわいそう?それは偏見だ!
テキトーな生き方してて、テキトーなこと言っても笑いが取れるという流れは確かにある。
ニートのキャラが立っていて、誰かに笑ってもらえる環境があるというのは素直に良いな、と思います。
ニートと言えば悲惨で親がかわいそう、みたいな風潮はなにも面白くない。
どうせなら、ニートという立場を利用して面白いこと考えましょうよ。
全バックナンバーはhuluに登録することで見れます!30日間無料なので気軽にどうぞ!
こんにちは。
なかなか面白そうな番組があるものですね。
家事手伝いw…から主婦(夫)を取り巻く社会認識がかいま見えた気がするのは私の思い過ごし?
不躾ながら質問があります。現時点での…
かずのこさん個人の定義する「ニート」とは何ですか?
もしくは、このブログ上のニートの定義とは何ですか?