どうもかずのこ(@roomliveman)です。
ニンテンドースイッチで「いつでもどこでも誰とでも」なゲームライフを楽しんでいますか?
スーパーマリオオデッセイを購入して遊んでいるのですが、めちゃんこおもしろいですね。
もちろんひとりで遊んでも充分おもしろいのですが、ふたりで協力プレイはそれ以上におもしろいんです!
そこでおもしろさをお伝えするために、スーパーマリオオデッセイ協力プレイの魅力を教えます!
スーパーマリオオデッセイをふたりで遊べるの知ってた?
ひとり用ゲームだと思っていたスーパーマリオオデッセイは、実はふたりでも遊べることを知っていましたか?
スーパーマリオオデッセイをふたりで遊ぶおもしろさを知るなら、まずこの動画を見てほしい。
(2:41から始まります。)
あれ、むしろこれだけでおもしろさ分かるんじゃない? さすが任天堂公式動画。
キャッピー側ができること一覧
2P側のキャッピーができるのは以下の通り!
- 飛び出して自由に移動
- ジャンプ
- ヒップドロップ
- キャプチャー(キャプチャーした後も自由に動き回れる)
- カメラ視点移動
キャッピー側は視点移動もできますが、あまり使わない方がいいかもしれません。マリオ側が自分の走っていきたい方向にカメラ視点を合わせた方がケンカも起きずに済みますよ。
ちなみに、スタートボタンからいつでもひとりプレイに戻ることができます。
それでは「なぜマリオオデッセイはふたりプレイの方がおもしろいのか」の理由を紹介します!
なぜマリオオデッセイはふたりプレイの方がおもしろいのか
理由その1:ゲームが苦手な人でも一緒に楽しめる!

初めてマリオオデッセイでふたりプレイしたときのことです。もうひとりはゲームが苦手で、どちらかというとゲームで遊んでいるところを見ていたい派でした。
でも、いっしょにマリオオデッセイを遊んだらとても楽しんでくれて、自分といっしょにゲームを遊ぶ一体感を味わってくれました。
なぜなら、キャッピー側には落ちる・敵に当たったらダメージを受けるという失敗要素がないんです。だから失敗せずに自由に楽しむことができるんですね。
理由その2:思うようにいかないからこそ達成感が生まれる

マリオ側は自分の思ったところに帽子を投げたいと思っていますが、別の人間がキャッピーを操っているのでなかなか思った通りになりません。
その代わり、声の掛け合いで連係プレーが決まったときにはこれ以上ない達成感が生まれます。
ふたりで協力しないとクリアできない場面に何度も出くわすことになります。
苦労の末にパワームーンをゲットできれば、ふたりで思わずハイタッチすること間違いなし!
女の子にキャッピー側を任せれば、これ以上ないほど自然にハイタッチができるかもよ!?
理由その3:ふたりの間に駆け引きが生まれる!?

キャッピーがマリオの足元に行くと、自動的にマリオが大ジャンプをします。
この特徴を見つけたキャッピーは、もれなくマリオの足元をねらって追い掛け回してくることでしょう(笑)
マリオはいかにキャッピーをかいくぐりながらステージを探索するか、ふたりの間に駆け引きが生まれてくるのです!
※お互いの友情度合いによります
理由その4:思わぬミラクルが起こりやすい!

ふたりで遊んでいると、たまにミラクルが起こります。
これまで経験した例で言えば、マリオが穴に落ちてミスしそうになった時、キャッピー側が敵に向かって突進!敵にキャプチャーをして、安全な場所まで退避できたことがあります。
キャプチャーをするとマリオは敵に乗り移るので、危機一髪の状況からでも回避することができるんですね!
このように、思わぬアクシデントやミラクルはたくさん起こります。
理由その5:ゲーム中の楽しさ・難しさをいっしょに味わえる!

ひとりで遊んでいると、どうしてもゲームの進行がワンパターンになりがち。
ステージをくまなく動き回って⇒パワームーンを見つける⇒またステージをくまなく動き回る
そんな単調な作業になりがちな場面でも、ふたりなら何倍もおもしろくなります。
ぼくはマリオオデッセイのラストは友達と協力プレイしながら挑みました。熱い展開もふたりで見ました。
まるでいっしょに映画を観ているかのような一体感を感じて、自分のなかでオデッセイが最高傑作になったんです。
相談したり、チャレンジしたり、ときにはジョイコンを交換したりして、色んな楽しみ方を共有しましょう!
まとめ:スーパーマリオオデッセイをふたりで遊ばないのはもったいない!

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/img/05-joycon/pic_01.jpg
もしひとりでマリオを遊ぶのに飽きてしまったら、ふたりでマリオを遊んでみましょう。
ひとりのときとは違った楽しみ方が見えてくるはずです。
ゲームが苦手な人でもキャッピーを使えば気軽に楽しめるし、1人プレイとはまた違った面白さを発見できますよ!