コーヒーよりも安いなら飲んじゃうよね #関西らしさ pic.twitter.com/ukMuSVkpMg
— 6/26-27で大阪のかずのこ (@roomliveman) 2018年6月26日
というわけで、関西に降り立った次の瞬間にはビールを飲んでいたかずのこです。
だって、コーヒーよりも安かったんだもん・・・
ぼくは新しく始めた仕事の、打ち合わせみたいなもんで大阪へ出張へ行きました。
もちろん、旅費は相手持ち。やったぜ!!
で! どうせ大阪に行くならと、前日入りして友達と遊んでやろうと思ったわけですね。
ちなみにたまってるお仕事は、前日にぎゅうぎゅうに詰め込んで終わらせてきました。できる引きこもりは時間の使い方がスマートなのよ。
そんなわけで、今回の大阪ツアーを軽くレポートします!
2018年6月大阪出張レポ
大阪に着き、4時間カフェで過ごす

そう、前日の夜。つまり大阪に到着した6月26日。
大阪在住のブロガーさんと、いっしょに焼肉に行く約束をしていました。
去年の関西ツアーの際に、出会ってきた人と再会したというわけだ。
あのときはまだライターを始めたばかりでしたね。
働き始めた動機が「ニンテンドースイッチが欲しかったから」は、いまだにウケる鉄板ネタとして使わせてもらってます・・・
ともあれ、19時に集合する予定が、とくに予定も何もないのにヒマだからという理由で家を出て、新幹線でパパッと新大阪駅に着いたわけです。
むわっと煮えるような暑さの関西の風を感じながら、駅の涼しいカフェに引きこもってました。
それが、冒頭のビールというわけです。
そのあと、焼肉会場の駅に移動して、さらにドトールで2時間過ごしました。
店員の女性が可愛かった。
焼肉パーティわっほい

彼の顔を覚えているだろうか。
この分厚いタンを撮影している彼こそが、1年前の5月に自転車で世界一周のため旅立ち、今年度になって飽きて実家へ帰省した「びゃすさん」です。
≫チャリダーびゃすさんが世界一周自転車旅を必ず成功させられる5つの理由
彼は今、毎日のようにゲームをプレイする様子を実況配信している「ストリーマー」となっているようです。
おもしろそうだから見に行こう。

そして、この焼肉屋を教えてくれたのが写真真ん中の「わかやまゆうやさん」ですね。
ぼくが大阪に行くとなったときに、関西ブロガーに声をかけてくださったイケ男です。
2人とも気の合う仲で、ブログをやってたおかげで知り合った関係でもあります。
ほんと、全国に知り合いできて楽しいよブログは。
人の家にのこのこ上がり込んでゲームやって、冷蔵庫を探ってヱビスをかっ食らうかずのこ氏。笑 pic.twitter.com/xVdhqkSukB
— わかやまゆうや (@shaining224) 2018年6月26日
はい、その日の夜はわかやまさん家に行き(クッソオシャなデザイナーズ)、マリオカートで対戦して、泊まらせてもらいました。
びゃすさんはひとりでゲームがしたいので帰りました。
27日、サラリーマンの時間に合わせて外出
ぼくね、久しぶりにサラリーマンの日常に触れた気がします。
やっぱり、我々自宅警備院とは時間の使い方が違うんですよ。
それをまざまざと見せつけられました。
朝8時半に家を出るとか、正気の沙汰じゃないよマジで・・・
でもまあ、日光が差し込みすぎる部屋のおかげで、6時半には目が覚めてましたからね。
やっぱりサラリーマンの部屋って空気が違うわい。
快く泊めてくださってありがとうございました。あとビールもごちそうさまでした。
大阪駅から新大阪駅まで歩いて行けない問題
27日は朝10時くらいの予定が、17時にまでずれ込んでしまったので、どこかで時間を潰さなくてはいけなくなりました。
でも思いつかないから、とりあえずノリで「大阪駅から新大阪駅まで歩いてみっかー」と思ったんです。
Googleマップで確認したら、徒歩で50分。まーいけるやろってかんじで。
ところが、川を渡る橋は徒歩では超えられず、結局地下鉄を使うことに。
無駄に時間をかけて、汗をかいただけのようでした。
何も考えずノリでやると、こういうアクシデントも起こったりする。
新大阪までの橋が徒歩では通行不可だったため、あきらめて地下鉄に乗るます pic.twitter.com/mW5EvT8UAE
— 6/26-27で大阪のかずのこ (@roomliveman) 2018年6月27日
けど、イライラもしなければ、焦ることもしない。
だって、時間に縛られてないからね。
何をしてもいいし、何もしなくてもいい。
引きこもりと自由人は紙一重なんです。
身長168の自分がまっすぐ立ってギリギリぶつからないくらいのトンネル pic.twitter.com/aphZKnumm0
— 6/26-27で大阪のかずのこ (@roomliveman) 2018年6月27日
17時まで新大阪で時間を潰し、仕事へ

そんなかんじで、せっかく大阪に行ったのにと言わんばかりの時間の使い方をしていました。
べつに、後悔もないし、本をたくさん読めたからよしとしよう。
予定の17時になって、仕事の打ち合わせして、そんで帰った。
今回の出張は、たった2時間の仕事のために行ったようなもんです。
それでもぼくは楽しかったし、ふつうに引きこもってたらできない経験をたくさんしました。
ぼくはこの生き方がとても好きなので、好きな間はずっと続けていきたいな〜
ぼくらは何でもできるし、どこにでも行ける
ただの引きこもりでも、やってて苦じゃない仕事と巡り合って、そのおかげで楽しい生き方ができたように。
何でもできるし、どんな人間にもなれるんだなーと思いました。
もちろん、努力は必要だし、運も必要。
そのなかで、自分が今出せる最大限の力を発揮できれば、生きていくのが楽しくなるんじゃないかと思うわけです。
難しい話をしたけど、つまりはこういうことだ↓
