
ロエの爪はものすごく鋭い。何度も何度も手や足をひっかかれて、血がにじむようなミミズ腫れが絶えない。
おそらく、生まれてから一度も爪を切っていなかったのだろう。
なにしろ痛い。とにかく痛い。




どうすれば隠れている爪を出せるのか分かってないかずのこの様子。
使用した爪切り『キャティーマン (CattyMan) ペットドレッサー 猫用カーブ爪切り』
猫の爪は、人間のと同じ爪切りは使っちゃいけませんよ。猫専用の爪切りが売ってます。
当たり前といえば当たり前だけど、人間とネコの爪の形は違うからね。
出典:http://www.h7.dion.ne.jp/猫の爪はけっこう凶悪な形をしています。これは引っかかれたら深い傷できるわ。

我が家のロエ用爪切りはこれを使ってます。
爪の出し方さえわかれば切るのは簡単です。
子猫はめちゃくちゃ寝るので、大人しくなっているスキをついて切っちゃうといいですよ。
あとは血管や神経が通ってるところを切らないように気をつければ大丈夫だ!
猫の爪切りはこまめにやろう(戒め)
とくに子猫はストレス発散のためにはしゃぎまわるから爪を立てる機会が多い。
こないだ切ったからと思って油断してると痛い目みますよ(´;ω;`)
一瞬何が起こったのか分からなかったけど、転がってきたオモチャに巻き込まれる形でロエにバッチリ引っかかれた。痛い。
— かずのこ🌞 (@roomliveman) 2017年5月11日
流血したらすぐに消毒して絆創膏!しよう!
そして爪切りもこまめにやろう。サボったら後悔するのは自分だぜ・・・
小さい頃から爪切りにも慣れさせておけば、大人になったとき静かにしててくれるんだってさ!バンバン切るぞ~!