みなさん、本日もお務めご苦労様です!
ぼく?ぼくもしっかり仕事してますよ!
証拠もあります!見てください!

友人からPS4を譲ってもらい、モンスターハンターワールドを購入したのが約2週間ほど前。
そして現在に至るまでのプレイ時間が・・・これ!!!!

プレイ時間95時間
正直やりすぎた感はあります。
けどこれ、宿直の仕事中にやってて稼いだ時間ですからね!
というわけで、宿直の仕事がゲーム大好きなひきこもりに向いているワケと、宿直業のデメリットなんかも書いておこうと思います。
【SPONSORED LINK】
宿直業はゲームをしまくってても給料をもらえるいい仕事
「ゲームのプレイ時が仕事をしている証拠になるなんてばかばかしい、むしろ逆に遊んでるだけって証明してるじゃねーか。」
と思うかもしれませんが、ぼくの仕事は管理人室に滞在するというお仕事なので、ちゃんと部屋にいることそのものが仕事になっているのです。
そう!これまで色々なタイプの仕事をしてきて、宿直と言う仕事はかなり楽な部類に入ると感じました。
なにしろやることやってれば、たとえゲームしてても何をしていようともオールオッケーですからね。
つまり、ぼくがモンハンをやりこみまくって昼に起きる生活をしていようと何も問題ないわけです。
ね?(同意を求める目)
もちろん滞在だけしていればいいわけではなく、掃除したりなんかもしますよ。
けどまあ、週5日でやるようなことでもないのでなんとかなってます。
基本的には部屋にいて、なんかあったときに対応するような仕事です。
なんもないときは何をしてても自由。ゲームしても酒を飲んでも寝ててもOKです。対応さえできればね。
ぶっちゃけ、これまでの人生の中で一番ゲームしてるかもしれません。そのくらいゆるいんだ。
【SPONSORED LINK】
宿直のデメリット
いくら遊んでても大丈夫な宿直業ですが、実はデメリットも大きいです。
それは、あまり部屋を開けられないこと!
部屋から出て、遊びにばっかり行ってると仕事になりませんからね。
遊びたい盛りの若者にはしんどいかもしれません・・・
けどそこはホラ、ひきこもり体質なので
何の問題もありません。
この仕事を始めてから、週1回飲みに出るくらいになってます。
宿直はひきこもりに向いている!?
ひきこもっていることに慣れていると、宿直の仕事はまったく苦になりません。
ただ部屋にこもってゲームをやりまくってればいいだけですからね。
もちろんネットだって活用し放題です。
宿直先によって環境は異なるとは思いますが、基本的に〇〇しちゃダメ!なんてところは少ないんじゃないかな。
だからこそ、ひきこもりが初めて自分の力で生きていくときは、いつもと同じことをしているだけでお金がもらえる宿直の仕事がいいんじゃないかなと思うワケですよ。
なかには高給取りになれる宿直のバイトも
知り合いに聞くと、ただ部屋にこもっているだけでいい宿直のバイトで、月15万円くらい稼げるところもあるのだとか。
部屋にこもってゲームしまくって、ネットも見まくって、ぐーたらしてるだけで15万円ですよ!?
ハンパなくない?
2019年人をダメにする職業ベストアワードに入賞しちゃうよ!!
ひきこもりは今すぐお近くの宿直バイトを探して連絡を取るんだ!!!
誰にも何も言われず、ただ自由でおだやかにひきこもる生活が手に入るぞ!!
【SPONSORED LINK】
宿直以外でもゲームしててお金がもらえるバイトとか
宿直の仕事は、基本的に長期的に続けることを求められがちなんですよね。
ぼくも最初に半年は最低でも続けることを約束して始めました。最初は慣れなくて後悔したもんですよ。
だから、「長期的はいやだ!長くても1週間くらいがいい!」って人は治験のバイトとかお勧めします。
治験(ちけん)ってのは、病院に滞在して、薬を飲んだり血を抜かれたりするお仕事ですね。
宿直より自由度はガクッと下がりますが、より短期間で大きく稼げます。
ヒマな時間が多いので、漫画やゲームを持ち込んでる人が多いっすよ。
ひきこもりがするバイトは宿直で安定!
ひきこもってて仕事なんてできないよ・・・でもお金がなきゃな・・・と思ってる人は、とりあえず宿直のバイトを探してみるといいかもしれません。
なかなか新しい環境でひきこもるのは大変だ〜と思うかもしれませんが大丈夫、1週間もすれば慣れるよ!
家族からのプレッシャーに耐えられない人は、一度宿直のバイトを探してみるか、近くの詳しそうな人に相談してみましょう。
そしてゲームばかりして給料をもらって、そのお金でまたゲームを買おうぜ!!
宿直と言っても色んな種類ありますけど、どんな施設の宿直ですか?