どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
僕は昔から、めんどくさいこと・やらなければいけないことを先延ばしにしてしまう癖を持っています。
年を重ねることによって治るものでもなし、自分で対策を用意しないとどうしようもないことではあります。
そしてとうとう今回、先延ばしにしたせいで無駄金を払ってしまうことになりました。
「あれやらないとなぁ・・・」と思っていることを先延ばしにすると、たいていロクなことにならないという戒めです。
ギクっと思ったあなた、そうあなた。
他人事ではありませんよっ!
iPhoneが壊れて3G通信できなくなった
僕のスマホはiPhone4sとちょい古なものなんですが、半年ほど前から「とある不具合」を抱えていました。
その不具合とは、電話会社の回線(3G)に接続できないというものです。
これにより、僕のiPhoneちゃんは屋外で通信手段を失くしてしまったのです!!ああ・・・orz
wifiはつながるんですけどね。でも携帯会社に使用料払っているのに使えないって・・・。
何でもっと早く対処しておかなかったのか!!!!
これによって、僕は使ってもいない携帯使用料を実に半年も払い続けていたことになります。
スマホ料金が高いことに気付かなかった理由① 引きこもってるからそんなに苦労しなかった
外で通信できないって?家のwifiつなげるから問題ないじゃん(^^♪
引きこもってるから外ではそんなに使わないしね~
はい、アホです。
スマホ料金が高いことに気付かなかった理由② 料金が引き落とされるところは目に見えない
カードのこわい所です。
実際にキャッシュで支払うわけじゃないので、引き落とされたお金に重みがないんです。
内訳を見て初めて気づく「意外と使ってる・・・?」感。
むしろ、普段なるべく財布からお金を出さないようにしているので、「おれめっちゃ節約してるわ」とすら思っていました。
いや、めっちゃ払ってるがな!!
はい、アホです。
スマホ料金が高いことに気付かなかった理由③ 今解約して違約金を取られるのはもったいない
お金が溜まれば新しい機種に変えるから「今解約して違約金を取られるのはもったいない」と思った。
お金が入ってくるところばかり気にして(実際には全く入ってこないわけだが)、出ていくお金の方に注意を向けられていなかった。
もし「使ってないのにこんな大金払ってるのはおかしい」と少しでもマジメに悩んでいたら、こんな先延ばしにはしなかったでしょうね。
悩むことすら先延ばしにしてしまう、そんな自分が憎いですわ。
そして気付いたころには数万円の無駄遣い・・・
はい、アホです。
月々の使用料(使ってない)だいたい5,000円×6ヶ月=??
考えるのも恐ろしいので、数万円とします・・・orz
というか、なぜか最近は6000円越えしてるんですけど・・・なんで??使ってないのに。
「オレ、お金が溜まったら外でも通信できる新しいiPhoneを買うんだ・・・」って、完全に死亡フラグでしたよね。
ムダに払っていたスマホ料金を抑えることを考えなきゃいけない
僕の場合は自分のお金が数万円でドブに沈むだけで済みました。
でももし先延ばしにしたことで、他人のお金をドブに捨てたり、人の命に関わってしまうことになったら?
そうなったら本当に取り返しがつきません。
後悔することさえ許されないかもしれない。
そういう意味では、早いところ自分でどうにか対策を打ち立てなきゃと思うわけです。
スマホ料金は毎月払っているものだから、しっかり管理しとかないとね!
こういうところでライフハックを活用していかなきゃいけませんね。
先延ばしをしてしまいそうなものは、重要度を設定していつでも見れるところに分かるようにメモ!
これだけで段違いに効果が表れるはず。逆に、今まで分かってたくせにやってなかった自分に非があります。
一番怖いのは「先延ばしにしていることすら忘れてしまうこと」なので、それをどうにかすることが改善の第一歩!
いやいやでも・・・とか言ってたら、きっとお金よりも大事なものを失ってしまうのでやろう。自分に言い聞かせまくってます。
心理学的な分析に基づいた方法を55個も紹介しています。根性論じゃないのが良い。Audible版もあるよ。
とりあえず今後は、契約の解約⇒格安SIMに移行をしようと考えています。
「スマホを格安SIMにしたいけどめんどくさくて先延ばしにしちゃってる・・・」
そう思っているなら、ぜひ読んでみてくださいね。