どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
アイキャッチは「SPARX ゲーム」で画像検索したら僕の写真が出てきたのでスクショしたものです。
僕は以前に、うつ病が改善する可能性があるとされる「認知行動療法」を遊びながら学ぶことができるゲームのプレイレポートを書きました。
《参照》
無気力だったり、自分を責めたりしてしまう人に遊んでほしいゲーム『SPARX(スパークス)』のまとめ
そしてその内容を逐一ブログに投稿し、学べたことやおかしなところにツッコミを入れていました。
そしたらなんと
日本版公式の開発元に見つかり、配信元の方にTwitter上でシェアされ、最終的にインタビューを受けました。
なんじゃこれ。
インタビューがプレスリリースされました
SNS上ではすでに報告しましたが、そのインタビューを元にニュース記事を書いていただいた(僕も手を入れさせてもらった)ので載せておきます。
前代未聞!行動したい人におすすめー明るいひきこもり、かずのこさんが語るー心理系RPGゲームSPARXの良さ
記事内で使われている僕の顔写真は2ヶ月前くらいのものです。
当時はまだ顔に疲れが見えているころなので、目がうつろです。
今の方がかっこいいから・・・
[追記 9.2]ニュースを取り上げたサイト
プレスリリースからニュースサイトが取り上げてくださいました。
[wc_box color=”secondary” text_align=”left”]- 読売オンライン
- Exciteニュース
- ハッカドール
- 時事ドットコムニュース
- 朝日新聞デジタル
- dot.
- 9-Bit
- 産経ニュース
- Cubeニュース
これを通してブログに来てくれる人増えるかな~増えたらいいな~!
自由にいろいろ発信したらいいんじゃないかなぁ
ブログって書くことがみんな近くなりがちなんだと思う。
僕も油断してたら「ブログの記事の書き方」とかやりそうになる。
でも僕自身そういうのを書いててあまり楽しいとは思わないので、自分が面白いんじゃないかと思ったことを書いています。
他の人がやってないことだからこそ特定の人が見に来てくれる可能性が出てきます。
実際SPARXのプレイレポートが公式さんに注目されたのも、「他にここまで詳しくやってる人がいなかったから」ということでした。
つまり、ブログをやってる人は興味あることを好きに書いたらええ、ということですね。
雑記系ブログであればなおさら。
題材がメジャーでもマイナーでも、他に同じことをしている人がいないっていうのは特別なんです。
偉そうに言ってるけど大したことしてません。
僕でこうなので、もっと面白いことを思いつく人は、もっと注目されると思います。
ともあれ、自分のやってきたことが巡り巡っていろんな人に見てもらえてるのは嬉しいです。
これも縁か。
一生懸命取り組んだことで良い結果がまた1つ得られました!
開発元さんありがとうございました。
配信元さんありがとうございました。
インタビューをしてくださった方ありがとうございました。
正直すぎるプレイレポートはここからご覧ください。
こちらもどうぞ
無気力だったり、自分を責めたりしてしまう人に遊んでほしいゲーム『SPARX(スパークス)』のまとめ
身長91cmショーン・スティーブンソンの「I Love You.」