広島の派遣会社でプログラミング会社を希望したけど半年以上連絡が来ない件
どうもかずのこ(@roomliveman)です。 ぼくは以前、プログラミングを習得してキャリアをあげ、がっぽがっぽ給料を稼ぐプランを思いつきました。(アバウト) その第一歩として「プログラミングを学びながら働かせてくれる…
無気力から活動的な引きこもりへ
どうもかずのこ(@roomliveman)です。 ぼくは以前、プログラミングを習得してキャリアをあげ、がっぽがっぽ給料を稼ぐプランを思いつきました。(アバウト) その第一歩として「プログラミングを学びながら働かせてくれる…
こんにちは、1度プログラミングに挫折したかずのこ(@roomliveman)です。 プログラミングは小学生のカリキュラムにもなるくらい、これからの社会で当たり前のように必要になってくる分野です。 それに、プログラマーにな…
AIやWEBサービスがどんどん開発されている現在、一番効率よく確実に稼げるのは「フリーランスのエンジニア」だと言われています。 でも、ただプログラミングができるだけだと、会社にいいように使い潰されるブラックな働き方しかで…
ぼくは未経験からITエンジニア系のスキルを身につけ、いずれは在宅で楽して稼ぎたいと考えています。 フリーのエンジニアってけっこう稼げるみたいで、月収40万を超えるとか楽勝なんだそうな。 エンジニアといえばブラック労働のイ…
かずのこです。 僕はかねてから「一番稼ぎやすい」とされるエンジニアのスキルを手に入れたいと考えていました。 だって、エンジニアとしての知識や実績があれば色んな会社から引く手数多よ? ふだんは家で引きこもりながら、必要なと…
どうも、ガチ文系どころか二進法すらなんなのか知らないかずのこです。 最近プログラミングについて気になりまくっている僕にうってつけのゲームが見つかりました! それはニンテンドースイッチソフト『ヒューマン・リソース・マシーン…
機械やAIがどんどん当たり前になってくるいま、プログラミングできるというのはこれ以上ない武器になります。 僕はパソコンの使い方をほんの少しかじっている程度だけど、それでも「これちょっとやってもらえない?」と知り合いに頼ま…