心療内科で病名を付けられたら薬を飲み続けなきゃいけないの?
僕は会社員だったときに休職していた時期があります。 休職期間で通っていた心療内科で『適応障害』と病名をつけられたこともありました。 抗うつ薬「リフレックス」を処方され、飲んだこともあります。 だけど僕の場合は副作用がキツ…
無気力から活動的な引きこもりへ
僕は会社員だったときに休職していた時期があります。 休職期間で通っていた心療内科で『適応障害』と病名をつけられたこともありました。 抗うつ薬「リフレックス」を処方され、飲んだこともあります。 だけど僕の場合は副作用がキツ…
僕は心療内科で、「睡眠リズム障害」という診断名をつけられた経験があります。 睡眠リズム障害には本当に悩まされて、大事な約束の日の朝に起きれなくて約束をすっぽかしてしまうことがしょっちゅうありました。 そうなると信用を失う…
ストレス社会である現代、誰もがうつ状態になってしまう可能性はあります。 そのなかで、心療内科やカウンセリングといった機関は必要であり、いまも頼っている人は大勢います。 ぼくも2015年までは通院していました…