ぼくが会社員として働いていたときのことなんですが、こんな仕事があったんですよ。
- 会社が保管している名刺をまとめてコピーする
- 名刺が印刷されたA4用紙をファイリングする
- ファイリングした名刺をもとに、エクセルにデータを打ち込む

文字がつぶれてたりするけどネットで検索したら出てくると思うし。ほなね。

無慈悲にもぼくはエクセルのフォーマットに1000人分打ち込まされる羽目になったわけですが・・・このことについて、ひとつ思うことがありました。
最初から名刺をデータ化すればこの仕事いらなくね?
「名刺をコピーしてファイリングする」とか完全に無駄でしかないでしょ。
一度コピー機に通して紙にしたものを、今度はデータとして入力する・・・
この二度手間っぷり、伝わりますでしょうか。
いまだに最初から資料のデータ化を導入しない会社の無駄っぷりに、正直嫌気を感じていました。
そんなことで仕事を増やすな、とね。
でもそれは過去の話。
最近また名刺をたくさんもらうことが多いんですけど、スマホで管理しようと思ってアプリを探してたら、あったんです。
最強の名刺管理アプリ「Wantedly People」が!
- 最大10枚の名刺を一括スキャン
- 会員登録いらず
- PC上でも確認できる
なんであのとき、このアプリが存在しなかったんだと制作者を問い詰めたい(逆恨み)
最強の名刺管理アプリ「Wantedly People」の使い方
「名刺管理アプリ」というと、スマホのカメラで写すだけで読み取ってくれることで有名ですよね。
でも、めんどくさい会員登録が必要だったり、1枚ずつしか読み取れなかったりするじゃないですか。
ほんとそういうのいらないから。管理だけさせて~って思いますよね。
その点、「Wantedly People」は会員登録が必要ないんです!
さらに、1度に最大10枚の名刺を読み取ってくれるというんですよ!

でも疑い深いぼくは実際に使って試してみました。
Wantedly Peopleはホントに会員登録がいらかったか
まずはアプリをダウンロードして、起動してみましょう。

アプリを開くとこんな画面。「今すぐはじめる」を押しましょう。

カメラへのアクセスは「OK」でおk
するともう撮影画面に入ります。え、会員登録はいいの?とここで気づく。

ふつうに使えました。

1枚特殊な書き方の名刺だったからか、読み取ることはできませんでした。
しかし企業などのシンプルな名刺を読み取る制度はかなり高いです。
- 名前
- 会社名
- 部署名
- 役職
- 住所
- メールアドレス
- 電話番号
これらの必要な項目をぜんぶ読み取って一瞬でデータ化してくれました!
これには度肝を抜かされた。
名刺管理アプリってもっとこう・・・ザルなイメージあるじゃない?
文字がそもそも読みづらかったり、必要なことが書かれていない名刺はさすがにムリでしたが、かなり精度が高いです。
※上画像の読み取れなかった名刺はコワーキングスペースのものでした
Wantedly Peopleはホントに10枚一気に名刺を読み取れたか
では次、一度にたくさんの名刺を読み取れるというが、ホントはどれくらい一気に読み取ってくれるのか?
試してみました。

いっきに16枚チャレンジしてみました。
・・・が、これはさすがに多すぎたのか、うまく読み取ってくれませんでした。(読み込み中のままスマホが熱くなった)
次は公式で最大と言われている10枚。

ところがこれも全部読み取ってくれませんでした。
10枚いけるとか嘘だったのかよ!
でも部屋が結構暗かったし、蛍光灯つければなんとかいけたのかな?
その後いろいろ試して、一度に4~5枚が一番スムーズに読み取ってくれることが分かりました。
10枚一気にはいかなかったのは残念だけど、スピードを考えるとむしろ4枚ですら十分なのでは・・・?
読み込んだデータはいつでも確認できる

読み込んだ名刺のデータはいつでも確認できます。
会社名や部署からでも検索で探せるので、「あの人名前なんていうんだったっけなー!」と思っても大丈夫ですね。

さっきも書いた通り、名前や会社名だけじゃなく電話番号なども登録されるわけなんですが・・・
これまた便利なことに、番号を押せばそのまま電話できるんですよね。
もちろんメールアドレスを押せばメール画面を開きます。
かなりスマートですよこいつは。
名刺の裏面も読み込み可能

こればかりは個別に読み込むしか方法はありませんが、それぞれの名刺のページから裏面を登録することもできます。
[スキャンした名刺画像]の右にある鉛筆ボタンを押すと、[裏面の画像を追加]と出てくるので、そちらからどうぞ。Wantedly PeopleはPCでも見れる!!
スマホだけでも色々便利なのですが、Wantedly Peopleはスマホで読み込んだデータをPCに同期して見ることができるんですよ。
PCで見たかったらこちらから利用できます。

これがPC画面なんですが、Facebookのアカウントさえあれば勝手にスマホと同期してくれるので、わざわざ会員登録する必要はないです。
バカな・・・お手軽すぎる・・・どうしてエクセルに打ち込んでいたときにはなかったんだ(憤怒)

スマホで読み込んだデータが自動的にPC画面でも表示されるってすごくない?

Wantedly Peopleのほかの機能
おもにPC上での機能です。
Wantedly Peopleを使うなら知っといた方がいいかも?
機能1:CSVをダウンロードできる
PC画面だと、右上に自分のアイコンがありますよね?そこをクリックしてください。
そしたら[CSVダウンロード]があるのでクリック。
名刺のデータを読み込むので、矢印アイコンをクリック!
それだけでCSVデータをダウンロードすることができます。
エクセルにインポートすれば、手軽にデータが入力・・・うっあたまが・・・
- 名前
- 会社
- 役職
- メールアドレス(1~4)
- 電話番号(1~4)
- 電話番号の種別(1~4)
- 住所(1~2)
- 郵便番号(1~2)
- 追加日
- メモ
データとして入力されるのはこんな感じ。じゅうぶんすぎるね。
機能2:ほかの名刺管理アプリから乗り換えられる

CSVデータを利用すれば、ほかの名刺管理アプリから乗り換えることもできます。
さっきと同じように右上のアイコンをクリックして、今度は[データのインポート]をクリックしてみてください。
そこからデータを送って、引き継ぎをすることができますよ。
- Eight
- Sansan
- CamCard
- Evernote
からの乗り換えはすでに対応しているようです。
最強の名刺管理アプリ「Wantedly People」まとめ

https://d1tue4a461jpgq.cloudfront.net/
- 会員登録がいらない
- 一度に複数の名刺をスキャン
- アプリから電話やメールが直接できる
- PC上でも確認可能
- CSVダウンロード可能
「シンプルで使いやすい」という面において、「Wantedly People」はズバ抜けてるんじゃないかな。
地域で色んな人と会うようになって名刺が増え、財布がかさばるようになったのでドンドン活用していこうと思います。
机の上が綺麗になる~( ^ω^ )♪
似た機能を持つ「Eight」もおすすめなので、好みで使うアプリを変えてみてください!