どうも、かずのこです。
僕は手の指先や、足のつま先がすぐに冷たくなってしまうんです。冬なんかとくに、常に冷たくて水なんて触りたくもないくらい。寝る時も、布団の中にいるのに足が冷たくて寝られない・・・。
でも大丈夫!
手足が冷たくなってしまう『末端冷え性』の悩みを解消する、素晴らしいアイテムを手に入れました!この感動を知ってもらいたくて、紹介しようと思います。
【SPONSORED LINK】
末端冷え性を改善するアイテムはこれだ!
ズバリ『ふんどし』です!
べつにふざけているわけじゃありませんよ?ふんどしは健康アイテムのひとつとして注目されているんです!

と思ってた僕も、この動画を観て心に響きました。
パンツを脱いだ後にですね、腰とか太もものあたりに”ゴムの跡”が残ると思うんですけど、それがふんどしだと紐で身体を覆うことによって、ゴムの締め付けから解放されて、血行が良くなります。
足の先が冷えるという方がけっこういらっしゃると思うんですけど、冷え性がまず良くなりますね。あとは、筋肉痛になりづらくなります。
ふんどしの効果・効能で言ったらそれが一番大きいと思いますね。
ふんどしを染めて販売している吉田さん夫婦。なぜ、ふんどしで血行を良くすることを薦めているのかというと、そこにはある理由があったんです。
それは奥さんが子宮の病気を患ったこと。でも、ふんどしを履いて過ごしていたらみるみるうちに良くなっていったというんですよ。そこからふんどしの効能に気付いたおふたりは、周りの健康に悩む人たちにふんどしを贈っていきました。
ふんどしを履いて過ごすようになった人たちが、健康の悩みを解消していく。そんななかで吉田さん夫婦は、ふんどしを通して健康を伝えていきたいと感じたそうです。
どうしてふんどしを履くと末端冷え性が改善されるの?
まず、末端冷え性の症状・原因から知っておきましょう。
末端冷え性のおもな症状
- 手先や足先だけが冷える
- 布団に入っても足が温まらず、眠つけず、眠りが浅い
- 足がむくみやすい
- 体全体は温かいのに、手足以外に腰・背中・首・肩が冷える場合もある
- 冷えが原因で、腰痛や肩こり、頭痛などを引き起こす
- 貧血、動機、めまいなどが起こりやすくなる
- 肌荒れ、生理不順
- 免疫力が下がってしまい、風邪をひきやすくなる
末端冷え性になると、手足が冷たくなるだけじゃないんですね。
僕は乾燥肌なんですが、これも末端冷え性の症状のひとつなのかも・・・?
末端冷え性の原因のひとつ「血液の循環が悪い」
「血液の循環が悪い」と、末端冷え性の原因になります。

実は血液には「身体中に熱をおくる」という働きもあるんですね!
でも、血液の循環が悪くなってくると、心臓から遠い場所(手・つま先)には血液が届きにくくなってしまう。
つまり末端冷え性の原因は「熱をもった血液がつま先などの末端まで届いてない」ということなんです。
そこでふんどしが役に立つ!
ふんどしは腰回りや太ももを締め付けず、血液のめぐりをよくしてくれます。末端冷え性に悩む人の強い味方ですね!
ワークショップでふんどしを藍染めして、購入しました!
僕が吉田のふんどしを購入したのは、先日参加した手作りワークショップ。まっさらなふんどしを自分で藍染めする体験もしました!輪ゴムで縛ったり、ふんどし自体を結ぶことで、自分の好きなように模様をつくることができるんです。
僕はどのように色がつくのか見当もつかないような結び方にして、染料の中に漬け込むことに。

しっかり染めました。

お?お?

おおおおお!
すごい!おもしろい!こんな風に色が付くんだな~!
自分で染めたので、すぐに愛着がわきました!
実際にふんどしを履いて過ごしてみた
初めて素肌の上からふんどしを履くとき、慣れない感触に少しためらいました。でもしばらく過ごしてみると、「ふんどしを履いている」という違和感もなくなってきます。
なんかね、自然に収まってる感覚がするんですよ。パンツのようにゴムの締め付けがないから、ぜんぜん苦しくない。というか楽です!
一番変化を感じたのはベッドで横になったときかな。いままでは布団にくるまっても、冷たくてなかなか寝付けなかった。
でもふんどしを履いて横になると、ビックリするぐらい寝つきが良くなりました。起きたときも、身体の血液が腰を通って、足までドクドク流れていくのが分かるんです!おかげでつま先もポカポカですよ。
正直、こんなに効果があるものだとは思わなかった!
吉田のふんどしは身体に良いもの”だけ”しか使っていません

吉田のふんどしは「身体に良いもの」というコンセプト通り、身につけていて良くないものはまったく使っていません。
染料も完全にナチュラルな、自然のものを使っているんだそうです。
※注意!
洗濯するとき、洗濯機でまわすのはご法度だそうで。
自然染めなので、合成洗剤を使うと色落ちしてしまうとか。
せっかくいい素材を使っているのに、ゴワゴワな感触になってしまうのも避けたいですよね。
じゃあどう洗えばいいのかというと・・・手洗いです。むしろ手洗いだけで充分で、洗剤とかは必要ないんだって!
妻の砂也賀さんに、手洗いだけでホントに大丈夫なのか聞いてみました。すると、すでに3年くらい手洗いだけで使い続けているのだとか!
しかも、汚れやにおいはまったくないそうです。すごい!
僕も手洗いだけで使っていますが、ホントに大丈夫でした。毎回新品のような履き心地で、汚さとかまったく感じないですね。しかも干したらすぐに乾くから、旅行にも持って行けちゃう。
吉田さん夫婦に聞いた、手洗いだけで充分な理由
吉田さん(夫)から、なぜ吉田のふんどしは手洗いだけで充分なのかを聞きました。
あ、洗剤を使わず手洗いでも大丈夫なのは 繊維がヘンプ(大麻)だからです
ー 抗菌性、消臭性、通気性がいいから
他のふんどしは絹や化学繊維の物が多いので それは他と違う部分かと
あと、染めるだけでなく 生地を仕入れ、切り、縫うところからやっておりますぜぃ
健康面について、こだわりぬいてますね~!これはいい買い物をしました!
最強の健康アイテム「ふんどし」の効能おさらい
健康を考えるすべての人にとって、ふんどしはマストバイであるということが証明されましたね。

ふんどしの効能を振り返ってみましょう!
ふんどしを履くと・・・
- 血流が良くなる
- 末端冷え性が改善する
- 筋肉痛になりづらくなる
- その他多くの健康を害するものの改善につながる
血流が良くなることで、肩こり腰痛や目の疲れはもちろん、新陳代謝も良くなりますね。
上半身と下半身をつなぐ腰部分を優しく覆ってあげるだけで、こんなにも健康に影響を及ぼすとは思いませんでした。
- 身体にガタがきてると感じている人
- 冬になるといつもつま先が冷たくて困っている人
健康の悩みを抱えているすべての人に、ふんどしをおすすめします!
良いものをいただき、吉田さん夫婦にはとても感謝しています。これからもふんどしを愛用し続けますね!
【SPONSORED LINK】
吉田のふんどしはおすすめだぞ
なんと、このブログ経由で商品を購入した方には、特性【直筆の色紙】をお付けするとのことです!

ちょっと待って?これ僕が欲しいんやけど?(笑)
購入の際に合言葉
「愛を着る」
と添えて、お求めください!
吉田さん夫婦がつくる、身体に良いふんどしを履いて、健康を実感してみてください(*^^*)