どうも、かずのこ(@roomliveman)です!
最近は引きこもりつつも、ボランティア関係のお手伝いやクラウドソーシングを利用して小金を稼いでいます。
そんな貴重なお金を募金しなさいなんて、ガネーシャは鬼か悪魔か!
『夢をかなえるゾウ』はゾウの姿をした神であるガネーシャが主人公に成功するための課題を突きつけています。
僕もそれと同じことをやってみようと思いブログネタの肥やしにしているわけなんです。
今回読み進めた第2の課題は、「募金をする」でした。
成功のためには「募金」が必要なの?
『夢をかなえるゾウ』にてガネーシャは募金をすることに対してこう答えています。
ガネーシャ「ええか? お金いうんはな、人を喜ばせて、幸せにした分だけもらうもんや。せやからお金持ちに『なる』んは、みんなをめっちゃ喜ばせたいて思てるやつやねん。でも、お金持ちに『なりたい』やつは、やれ車が欲しいやの、うまいもんが食いたいやの、自分を喜ばせることばっかり考えとるやつやろ。……まあ、でもそういう欲が悪いいうわけやないで。人間は自分の欲に従うて生きるしかないからな。最初はそういう、自分を喜ばせる欲をエネルギーにして進んでもええ。けどな……
ガネーシャは続けた。
ガネーシャ「世の中の人を喜ばせたいっちゅう気持ちを素直に大きくしていくことが大事やねん。そやから寄付すんねん。自分はとにかく人を喜ばせたいし、助けたい。そういう人間になることや」
なるほど・・・。
実際、お金を稼ぐにはたくさんの人の役に立つ必要があるって言いますもんね。
まずは先に「自分は人のために何かをできている」と思うことが大事なのかなー?
僕はそう受け取ったので、コンビニへ行き募金をしてきましたよ。
引きこもりニートだけど募金をしたんですよ
自分のことでいっぱいいっぱいになってしまいがちな引きこもりの僕が、知らない誰かのために動くのはハードルが高い。
自画自賛するわけじゃないけど、それでも知らない人の助けになり、喜んでもらえるようなことができるのは人として一歩大きくなれたような気がします。
「夢をかなえるゾウ」の第2の課題である募金を達成しました。引きこもりニートが人の為にお金を出す。なんて素晴らしいんだ!!
— 妖怪脛齧りかずのこ (@roomliveman) August 10, 2016
すまん、熱い自画自賛でしたわ。
いくら募金したの?
ところで世の中には神社ミッションなるものがあり、「賽銭箱に1万円を入れることで現金への執着を捨てる」といった儀式があるそうです。やばい。
僕にはできないっっっ!(笑) / 2回目の神社ミッションをやって気づいたこと https://t.co/K17hfOJD15
— 妖怪脛齧りかずのこ (@roomliveman) August 8, 2016
僕にはとてもじゃないけど、たとえ誰かのためになるとしても1万円を手放す勇気はありませんでした。
クラウドファンディングで3,000円投資したのが1番重かったくらいだよ!
募金してきた証拠はありません。
だってコンビニで募金している姿を自撮りとかちょっと・・・ねぇ?アレじゃない?(笑)
そんなわけで自己申告です。
僕の募金した金額を正直に報告します。
8円です。
8円・・・。
「夢をかなえるゾウ」の第2の課題である募金を達成しました。引きこもりニートが人の為にお金を出す。なんて素晴らしいんだ!!
— 妖怪脛齧りかずのこ (@roomliveman) August 10, 2016
・・・・・。
8円を舐めるな!
僕がクラウドソーシングで「引きこもり感」について熱く語ったライティング業務は、報酬1円だったんだぞ!!
8円を・・・舐めるな・・・!orz
今度もうちょっと募金してきます
財布の中に大事に保管されていた100円玉と1円玉8枚を天秤にかけ、僕は負けたのです。
規模の小さい男ぶりを表明しつつ、またいずれ10円玉でも溜まってきたときに募金箱へジャラジャラ入れようと思います。
ジャラジャラ入れて、店員さんに「してやったり顔」をしたいと思います。
・・・とにかく第2の課題「募金をする」はクリアです!クリアー!
この調子で次の課題もこなすぞ!